STAGE DE DANSE A PARIS - TOKYO
BALLET WORKSHOP IN PARIS - TOKYO
  • HOME
  • Summer Japan 2025
  • Apply Summer Japan 2025
  • Workshop in Paris 2023-24-25
  • CONTACT

ヌレエフコンクール お申込・お問合せ メールフォーム

ルドルフ・ヌレエフ国際コンクール 2024

(同時開催:ワークショップ - 9歳より参加可能)


ルドルフ・ヌレエフ国際バレエコンクール2023は無事に終了しました。

日本から参加の皆さまも入賞されました。

 

[パドドゥ部門]

1位:アリシア・ヒディンガ・三輪涼介(パリオペラ座バレエ団)

 

[学生部門](学生部門は1位のみ順位発表)

短期留学許可(ミラノスカラ座バレエ学校):水戸野彩花(白鳥バレエ学園)

スカラーシップ(マルセイユ国立バレエ学校にて開催シャルル・ジュドWS):山﨑千夏(白鳥バレエ学園)

 

[プロ部門]

2位:徳山凛(エコール・ドゥ・ハナヨ・バレエ)

3位:川本実夢(川本バレエカンパニー)

 


イタリア リミニ市で、2024年7月16日〜21日までルドルフ・ヌレエフ国際コンクールが開催されます。ルドルフ・ヌレエフのダンサー、振付家としての偉業、遺産を称えるという特別な目的を持った14~24 歳の全てのダンサー向けのコンクールです。ヌレエフ財団の支援のもと、現在もなお世界の著名なカンパニーのレパートリーとして重要な役割を担うヌレエフ作品を、若い世代のダンサー学生に継承する機会の提供を目的としたコンクールです。

 

また講習会も同時開催されます(9歳より参加可能)。

ヌレエフコンクールの許諾のもと、昨年より日仏舞踊協会タンリエが日本人出場者のサポートを公式に行います。コンクールに関するご質問やご不明点がございましたら、お気軽に弊協会へお問合せください。(日本人参加者のためのツアーの企画も予定しております)


・期間:
 2024年7月16日〜21日 於:イタリア リミニ


・プレセレクション:
 動画による審査(自由Va 1曲での動画審査。舞台上の映像、スタジオでの映像、どちらも可)
 (4月末までに動画を送るのが望ましいが、それ以降でもエントリーは可能)

 

・本選のプログラム:
 毎日のクラスレッスン、ヌレエフ課題曲コーチング6日間、最終日コンクールファイナルとして劇場での舞台審査

 

・講師(ヌレエフコーチング含む)

 

・審査員 / *2023年の例:
 モニク・ルディエール、エリザベット・モラン、ウィルフリード・ロモリ、ジル・イゾアール
 (=パリオペラ座バレエ団元エトワール、現パリオペラ座バレエ団教師、現パリオペラ座バレエ学校教師)

 

・賞金:
 [エスポワール部門] 1位:500€ (男女共)

    [プロ部門] 1位:750€ (男女共)

    [パドドゥ部門] 1位:800€ (ペアに対して)

 

・研修賞(順位以外の賞として)/ *過去の例:
 モンテカルロバレエ団 短期研修、ビアリッツ・マランダン・バレエ団 短期研修
 パリ国立高等コンセルバトワール 短期研修、ジュド・ミハイロフ・バレエアカデミー 短期研修

 

・参加費(タンリエを経由される方は特別割引料金が適応されています):
 プレセレクション:50ユーロ、本選:250ユーロ(レッスン費用、コーチング費用、ファイナル出場料 含む)


ルドルフ・ヌレエフ・コンクール 2024 概要・ルール(日本語)

ダウンロード
ルドルフ・ヌレエフコンクール 2024 概要(日本語).pdf
PDFファイル 187.0 KB
ダウンロード

ルドルフ・ヌレエフ・コンクール 本選課題曲リスト

(書面上では2022となっておりますが、2024年もこちらの課題曲です)

ダウンロード
ヌレエフコンクール 課題曲リスト 2024.pdf
PDFファイル 51.2 KB
ダウンロード

こちらから、ヌレエフコンクール、同時開催のワークショップの参加お手続きのためのお申込みをいただけます。

また、参加を検討されている方のお問合せも受け付けております。

メッセージをいただきましたら、弊協会より折り返し、メールにて個別でご連絡をいたします。

 

まずは、下記フォームよりご連絡をお願いたします。

(エントリーに際し、タンリエより特別なサポート費用を追加でお願いすることはございません)

 

日仏舞踊協会タンリエ



  • コンクール / 第1次締切:4月27日まで(それ以降のお申込みも可能ですが、4月27日までが望ましいです)
  • ご質問・ご要望・ご相談がございましたら、お電話もしくはメールでも個別で対応いたします

以下のオンライン登録フォームよりお手続きをお願いいたします。

登録フォームに必要事項をご記入いただき「送信ボタン」を押してお問合せ・お申込みください。

(ご質問がございます方も、下記フォームよりご連絡いただけます)

 

メモ: * は入力必須項目です



タンリエ講習会

お申込み 受付中

Contact (お問合せ)

ご質問やご不明点がございましたら、

お気軽にお問い合わせください

Mail (日本語 / FR / EN)

info@paris-tokyo-ballet.com

もしくは

contact@le-temps-lie.org

 

TEL (日本語 / FR)

Japan:  06-7777-1017

France: 

 

WhatsApp (FR/EN/JP)

+81 (0)6 7777 1017

*留守番電話を残していただきましたら、こちらから、お掛け直しいたします。担当:四方 (シカタ)


:: Instagram ::


主催 / Organisation:

日仏舞踊協会 タンリエ

Association le temps lié

- l'art chorégraphique franco-japonais -

www.le-temps-lie.org


 

 

opera n. (オペラエヌ)

 

パリ・オペラ座バレエ団ダンサーの協力で

究極のベーシックレオタードが完成しました。

パリのスタイル・日本製の上質レオタード

をぜひ体感してみてください。

 

公式サイト: opera-n.com

online shop

 

Instagram

 


概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • HOME
  • Summer Japan 2025
  • Apply Summer Japan 2025
  • Workshop in Paris 2023-24-25
  • CONTACT
閉じる